経済指標スケ
ジュール
時刻 | 国 | 指標 | 前回 | 市場予想 | 注目度 |
16:00 |
独 |
1月生産者物価指数(前年比) |
5.3% | 5.1% | 〇 |
18:30 | 英 |
1月小売売上高指数(前月比) |
-0.8% | 0.5% | ◎ |
21:00 | 加 | 1月消費者物価指数(前年比) |
2.4% | 2.4 % | 〇 |
21:00 | 加 |
1月消費者物価指数コア(前年比) |
1.5 % | 1.5% | 〇 |
■注目したい経済指標
本日注目の◎は、18:30に発表される
英 1月小売売上高指数(前月比)です。
前回の英 12月小売売上高指数
では、
市場予想を下振れするも、
ユーロの信用不安後退や利上げ観測を背景とした、
ユーロ買い戻しの流れもあり、
下落幅は限定的となりました。
■本日の相場予想
本日は注目度の高い
米・経済指標の発表はありません。
バーナンキFRB議長など
影響力の強い要人の発言には、
十分気をつけたいですね。
ドル/円では......
~~~~~~~~~~~~~~~~
昨日は特別材料もなく、
動意の薄い展開が終日
続きました。
ややドル売りが優勢といった印象です。
84円付近でのレジスタンス勢力は厚く、
上値は限定的と予想されますが、
積極的にドルが売られる理由も特にないです。
やはり本日も83円台をさまよう展開が予想されます。
83円前半では買い、
83円後半では売りと
両側から細かく利益を狙っていきたいです。
ユーロ/ドルでは......
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
昨日も
米長期金利の低下を受けて、
ユーロ買いが進みましたが、
しかし、
ECBによる利上げ期待の後退や
時期ECB総裁候補の不透明感もあり、
特別ユーロを買い進む理由はありません。
ただポンドの早期利上げ期待もあり、
対ドルでは、つられてユーロ買いが進む可能性のあります。
ポンド/円では......
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
英中銀・金融で
常に利上げを主張してきた
センタンス委員が、
「利上げを遅らせることは、より急激な利上げが必要になる」
と発言していることもあり、
対ドル、ユーロでも、
ポンド買いが強い展開となっています。